秋といえば、カボチャですよね♪
2015.09.24 (Thu)
遅くなってしまいましたが
先日9月19日(土)の洋菓子教室の様子をご紹介したいと思います
講師は大人気、オカザキベーカリー清水先生です
今回は、かぼちゃのレアチーズケーキとフルーツパウンドケーキを作りました
秋になると美味しくなるのがかぼちゃ
かぼちゃのお菓子って美味しいですけど、
かぼちゃを茹でて潰して裏ごしするのは、ちょっと手間ですよね
そこで今回は、冷凍の裏ごしかぼちゃを使用したレシピを教えていただきました
レアチーズケーキを作るときのコツは、混ぜ方と温度です

ゼラチンを冷たいまま入れてしまったり、冷たい生地に入れてしまうとダマができて
なめらかな舌触りにならないんですね
先生はいつも、そういった大事な基本を丁寧に教えて下さいます
フルーツパウンドケーキは、とっても美味しいドライフルーツの洋酒付け
『ウメハラ ミックスフルーツD』を使用しました
また、今回のパウンドケーキは、薄力粉と強力粉を使って、砂糖もトレハロースを加えたこだわりレシピ
お店に負けないくらい、きめ細やかで感動するほど美味しいパウンドケーキが出来ました


お菓子作りの上達への近道は、同じものを何度も何度も作りこむこと
わたしも今度のお休みにお家で練習しようと思います
アダチ

先日9月19日(土)の洋菓子教室の様子をご紹介したいと思います

講師は大人気、オカザキベーカリー清水先生です

今回は、かぼちゃのレアチーズケーキとフルーツパウンドケーキを作りました
秋になると美味しくなるのがかぼちゃ

かぼちゃのお菓子って美味しいですけど、
かぼちゃを茹でて潰して裏ごしするのは、ちょっと手間ですよね

そこで今回は、冷凍の裏ごしかぼちゃを使用したレシピを教えていただきました

レアチーズケーキを作るときのコツは、混ぜ方と温度です


ゼラチンを冷たいまま入れてしまったり、冷たい生地に入れてしまうとダマができて
なめらかな舌触りにならないんですね

先生はいつも、そういった大事な基本を丁寧に教えて下さいます

フルーツパウンドケーキは、とっても美味しいドライフルーツの洋酒付け
『ウメハラ ミックスフルーツD』を使用しました

また、今回のパウンドケーキは、薄力粉と強力粉を使って、砂糖もトレハロースを加えたこだわりレシピ
お店に負けないくらい、きめ細やかで感動するほど美味しいパウンドケーキが出来ました



お菓子作りの上達への近道は、同じものを何度も何度も作りこむこと

わたしも今度のお休みにお家で練習しようと思います

アダチ
スポンサーサイト